地球交遊クラブ 服部祐充子様

1.主な活動内容は何ですか?

北九州市内外の学生&留学生の活動を支援し、アジアの⻘年の相互理解と交流を推進して います。また、活動に際し、大人世代の一方的な支援ではなく、多世代交流よって、大人も若者もそれぞれの感性や情熱を、行動や体験を通して共に活かし、共に育む、エネルギーの掛け算のまちづくりを目指しています。そして、持続可能な未来のために、世界を視 野に入れ、持続可能な暮らしへのアプローチ、自由と平和のための行動、⻘少年の健全育 成に関する活動や事業の展開、フェアトレードやフードマイレージなどを知り、考える消 費行動への変化の推進を行っています。代表の服部祐充子(はっとりゆみこ)さんは、北九 州市市⺠活動サポートセンター専門相談員なども務め、幅広いネットワークを生かしてさまざまなプロジェクトに関わっておられます。

2.活動をはじめたきっかけは何ですか?

服部さんの⻑女が小学6年生から不登校になったことで、義務教育なのに勉強ができない環境があることに気づいたのがきっかけです。その答えを探したくてたど着いたのが生涯学習でした。

3.活動の魅力、やりがい、感じたことは何ですか?

たくさんの人と繋がれたことです。何かしたいと思い立った時に今までのつながりでそれが実現出来たことです。実際に北九州で映画の上映会をすることが出来ました。

4.活動の中で苦労したエピソードは何ですか?

苦労はあまりしていません。とりあえず1人でもやるしかないと思い、1人でも繋がってなんとか頑張っている感じです。私のしていることは、自分のミッションだけど、周りの人にとっても同じミッションだと感じてもらえる活動だと思っています。昨日より1ミリでも1センチでも1歩でも進むつもりで頑張っています。

5.今後の展望は何ですか?

ESD において大事なのは問いを立てることだと考えています。問題は自分が解決しようとしないと解決しないと思うので、SDGsを考えるだけではなくて今後は、まず、もっと勉強をしていきたいです。勉強は講義を見に行くことだけではなく、ドキュメンタリ―映画をみることなども深い学びにつながっていると思います。

6.読者へメッセージをお願いします!

何事にも批判的な目で物事を見ることが大事です。新聞に掲載されている物事に対し、良いことも悪いことも何故そうなったのだろう?と問いかけをすることが必要です。これは、ESDと似ていると思います。ぜひみなさんに、この問いかけをするトレーニングを心がけていただきたいです。

インタビュー一覧に戻る